ブレフロ2今回の能力評価は「海誓の宮精アマネ」について。
「フェブラー兄弟と精霊の本」シリーズの1体。
☆3、4の時は冷たい印象を受ける画像ですが、☆5になると結構明るい感じのイラストに変化しますね。
勝利ポーズもかなり凝っていて面白いです。
ではアマネの能力見ていきましょう。
目次
海誓の宮精アマネ・能力一覧
(LS)水精神の護域 | ||||
・水属性ユニットの防御力・魔防力を15%アップ ・炎属性からの被ダメージを5%軽減 |
||||
通常攻撃【物0 / 魔100】 | ||||
・敵単体に水属性8連の100%ダメージ | ||||
(BB)想い映えの玉響
【物0 / 魔100】 |
||||
・敵一列に水属性11連の150%ダメージ ・味方全体に3ターン、被ダメージ時、50%の確率でBBゲージを100~300増加(1ターン中3回まで) |
||||
(SBB)永誓のカリターテ
【物0 / 魔100】 |
||||
・味方全体に2ターン、炎属性ダメージを10%軽減 ・味方全体に3ターン、炎属性ユニットに与える弱点属性ダメージを25%アップ |
||||
(XBB)想惹の絆『水底姫』 | ||||
・味方全体に3ターン、ターン毎にBBゲージを400増加 ・味方全体に3ターン、被ダメージ時、50%の確率でBBゲージを300~500増加(1ターン中3回まで) ・味方全体に3ターン、攻撃BBの威力を25%アップ |
||||
(EXS)奇跡を願う力 | ||||
・「絵師レティストの筆」装備時、または「BB補助」タイプのスフィアを装備時、ターン毎にBBゲージを200増加 |
リーダースキル評価【B】第二の試練で使えるぐらいか
水属性ユニットの防御力と魔防力がアップします。
さらに炎属性から受けるダメージを5%軽減できますが、そもそも炎属性は水属性の有利属性です。
そのためこの効果を使う機会はほとんど無いでしょう。
第二の試練では使えるかもしれませんが、あれは耐久寄りにするよりも高速で倒した方が安定するので何とも言えません。
BB&SBB評価【A】万能系のBB補助効果持ち
BBは敵一列に攻撃し、味方全体に被ダメージ時に確率でBB増加の効果付与。
SBBでは炎属性からのダメージ軽減と、炎属性に与える水属性ダメージ増加の効果付与。
SBBはほぼ使う事はありませんが、BBの方は万能なのでどこでも使えるでしょう。
第二の試練では十分活躍できる性能なので、あえてサブユニットとして使ってもいいでしょう。
個人的評価【A】専用EXSとBB効果がかみ合ってる
専用EXSが「BB補助」タイプのスフィアを装備する事で発揮されるのが強い。
アマネのBB効果が「BB補助」なので、効果がかみ合っており非常に強力。
例えば「魔晶石の欠片(ターン毎にBBゲージ200増加)」を装備させると、アマネのEXSも同時に発揮されるため「ターン毎にBBゲージが400増加」という事になる。
さらに自身のBBにより「被ダメージ時に確率でBB増加」を付与する事で、アマネのBBを連発することができるようになるだろう。
XBBもBB補助効果満載なので、アマネはBB補助ユニットという役割ですね。
勝利ポーズが☆毎に変化していき、「☆3は手で顔を隠す」「☆4は魚のフードを被る」「☆5は魚のフードを被った上で、鳥居の中に逃げ込む」という面白いユニット。
総合評価【A】BB補助に関してはかなり強力
BB補助能力に関しては、自身のEXSの性能もあるためかなり強力。
特にレティストとの相性は抜群で、互いにBB補助効果を持っているため、パーティー全体のBBゲージ増加を大幅に促してくれるでしょう。
水属性のBB補助ユニットが欲しいと思ったら、アマネの召喚はありだと思います。
単体の性能としてもそれなりに高いので、気に入った人は召喚してもいいと思います。
フェブラー兄弟と精霊の本シリーズの他のユニット達
【ブレフロ2】レティストの能力評価!ハーレムアニメの主人公みたいな超強力ユニット!
【ブレフロ2】ネスタの能力評価!珍しい褐色娘!対樹属性スキル持ちで手数が多い
【ブレフロ2】クロネアの能力評価!状態異常を付与したいなら彼女に任せよう!
【ブレフロ2】メイリンの能力評価!通常攻撃ヒット数アップでBBが使えなくても火力アップ
【ブレフロ2】アマネの能力評価!BB補助ならお任せあれ!専用EXSと組み合わせてさらにBB増加!
【ブレフロ2】ディクトの能力評価!最高クラスのアタッカー!4種類のXBB、専用ALTと強力!
購入するかどうか迷っているなら
【ブレフロ2】フェブラー兄弟と精霊の本のセット割引はお得なのか?メリットやデメリットについて
コメントフォーム