ブレフロ2今回の能力評価は「翠剋烈騎アディック」について。
「斜陽のルーメラクス」シリーズの1体。こいつもイケメン
樹属性の新しいアタッカータイプのユニット。
樹属性にはアタッカーが少ないので、貴重なユニットになりそうですね。
能力を確認しましょう。
目次
アディック・能力一覧
(LS)誅騎の義刹 | ||||
・攻撃力・最大HPを15%アップ ・物理攻撃のダメージを30%アップ ・5%の確率でダメージを回避 |
||||
通常攻撃【物80 / 魔20】 | ||||
・【特殊スキル】敵一列に樹属性10連の80%ダメージ | ||||
(BB)ネーロドリト「殱軌」
【物80 / 魔20】 |
||||
・敵一列に樹属性12連の170%ダメージ ・味方全体に3ターン、攻撃力を25%アップ ・味方全体に3ターン、物理攻撃のダメージを25%アップ ・味方全体に3ターン、5%の確率でダメージを回避する効果を付与 |
||||
(SBB)ヴェールシェイプ
【物80 / 魔20】 |
||||
・敵全体に樹属性14連の190%ダメージ ・味方全体に3ターン、攻撃力を30%アップ ・味方全体に3ターン、物理攻撃のダメージを30%アップ ・3ターン、樹属性ユニットの攻撃力・防御力を25%アップ |
||||
(専用ALT)なし | ||||
(専用EXS)見出した正義 | ||||
・「ダメージアップ」タイプのスフィアを装備時、回避時、「3ターン、物理攻撃のダメージを30%アップ」を発動 ・「ダメージアップ」タイプのスフィアを装備時、回避時、「3ターン、10%の確率でダメージを回避」を発動 |
リーダースキル評価【B】特に使い道はない
これと言って強い訳でもないので特に使い道はないでしょう。
BB&SBB評価【A】樹属性でパーティーを組むなら強い効果持ち
BBは敵一列に攻撃し、攻撃力アップ、物理攻撃アップ、5%の確率でのダメージ回避効果付与。
SBBでは全体攻撃になり、攻撃力アップ、物理攻撃アップ、さらに樹属性の攻撃&防御アップが可能。
攻撃力と物理ダメージが同時にアップするので、火力の上昇という意味ではかなり強い。
樹属性の攻撃&防御アップが可能なので、樹属性で固めたパーティーなら恩恵はかなり大きい。
オマケで回避効果の付与が出来るが、これは本当にオマケ程度に思った方が良い。
EXSでは回避時に効果が発揮されるのですが、あまりにも運任せなので「発動したらラッキー」ぐらいにしておきましょう。
アディックには弱点があり、それは「攻撃モーションの長さ」になります。
BB効果はそれなりに優秀なのですが、この攻撃モーションが非常に扱いづらいので、アディックを使う場合は上手くスパークが出来るように攻撃を合わせるといいでしょう。
個人的評価【B】樹属性という枠の中では優秀
攻撃モーションが致命的に悪いですが、BBの効果自体は普通に優秀。
ただし樹属性という枠の中に限ります。
樹属性以外であれば他に優秀なユニットが存在するので、アディックの出番はないかもしれません。
とは言え、ブレフロ2では同じ属性で固める事が多いので、相手が雷属性のボスであればお呼びが掛かるでしょう。
何気に通常攻撃が列攻撃なので、アリーナとかでも使えるかも?
総合評価【B】樹属性のアタッカーとしては強い
「樹属性」でパーティーを組むならアディックの評価は「A」以上あるでしょう。
攻撃重視のBB効果は悪い訳ではないのですが、これと同じような効果を持って、攻撃モーションが優秀なユニットも存在します。
「樹属性で強いユニットが欲しい」という場合なら、アディックのBB効果はかなり強いでしょう。
コメントフォーム