ブレフロ2今回の能力評価は「霊瘴神グレイフ 」について。
「忍び寄る悪意」シリーズの1体で、ダークエルフです。
エルフ系なので、彼もエルシスと同じように細身ですね。
ではグレイフの能力見ていきましょう。
目次
霊瘴神グレイフ ・能力一覧
(LS)闇覇神の魔壁 | ||||
・闇属性ユニットの魔防力を25%アップ | ||||
通常攻撃【物50 / 魔50】 | ||||
・敵単体に闇属性5連の100%ダメージ | ||||
(BB)瘴滅のコラプション【物50 / 魔50】 | ||||
・敵一列に闇属性6連の160%ダメージ ・敵一列を50%の確率で2ターン、毒状態にする |
||||
(SBB)潔承のディフュージョン
【物50 / 魔50】 |
||||
・敵一列に闇属性7連の200%ダメージ ・敵一列を50%の確率で2ターン、毒・幻覚状態にする |
||||
(XBB)悠久のセラフィナイト | ||||
・敵一列に樹・光・闇属性合計30連の590%ダメージ ・敵一列を80%の確率で2ターン、呪い・樹縛状態にする ・味方全体に3ターン、BC・HC出現率を25%アップ |
||||
(EXS)潰えぬ希望 | ||||
・「森聖の瑞花」装備時、怪我・弱体耐性を30%アップ |
リーダースキル評価【C】今のところ使い道はない
闇属性限定ですが魔防力が25%上昇します
上昇する数値自体は大きいですが、そもそも使いどころが現状ありません。
そのためリーダーにする事はほぼないでしょう。
BB&SBB評価【B+】毒の状態異常ならおまかせ
BBでは敵一列への攻撃と毒の状態異常の付与。
SBBも敵一列への攻撃ですが、状態異常は毒と幻覚が使えるようになっています。
どちらも確率は50%なので、付与できたらラッキーぐらい。
そもそも現状毒が必須な相手が存在しないため、あまり活躍できる場面はないでしょう。
しかし、ブレフロ1には「グランドジェリー」という、毒の状態異常が使えないとほぼ倒せないような敵が存在しました。
そんな相手が現れたのなら、グレイフの評価も一気に変わるでしょう。
個人的評価【B】グランドジェリー待ち
上でも言いましたが「毒が弱点」みたいな相手が現れない限り、使いどころは少ないでしょう。
グランドジェリーのような、通常攻撃は効かないが毒は効く、そんな相手が現れたのなら使い道が出てきますね。
うーむ残念だけど、現状では特に使える場面はないかな?
ぶっちゃけC評価でもいいのですが、今後の期待もこめてB評価って感じです。
総合評価【B】優先して召喚しなくて良い
毒の状態異常はいずれ使う時がくるかもしれませんが、現状では召喚の優先度は低いです。
今後上記のような「毒が苦手」「状態異常に弱い」というような相手が出てきたのなら、グレイフの株は一気にあがるでしょう。
ストーリークエストが気になるとか、そういう場合には召喚してもいいぐらいです。
忍び寄る悪意の他のユニット評価はこちら
【ブレフロ2】キリカの能力評価!可愛い見た目とは違い非常に攻撃的!通常攻撃ヒット数アップ持ち!
【ブレフロ2】ナヴァールの能力評価!混乱と毒の状態異常が使えるユニット!設定が色々と黒いぞ
【ブレフロ2】エルシスの能力評価!弱体とスパークダメージアップでパーティーの火力を上げてくれる
【ブレフロ2】ヴォーグの能力評価!強力な単体攻撃と自己強化を持つアタッカー!
【ブレフロ2】レフィーナの能力評価!ちょーっと癖のある回復効果を持ったお姉さん
コメントフォーム