ブレフロ2今回の能力評価は「鎧騎雄将ハロルド」について。
「斜陽のルーメラクス」シリーズの1体。ヴァイザーがクラゲというちょっと珍しい奴。
ステータスから分かる通り防御タイプのユニットですが、肝心のBB効果はどうでしょうか?
能力見て行きましょう。
目次
ハロルド・能力一覧
(LS)護将の忠誇 | ||||
・防御力・最大HPを20%アップ ・怪我・弱体・麻痺・混乱を無効 ・被ダメージ時、50%の確率でBBゲージを100~300増加(1ターン3回まで) |
||||
通常攻撃【物100 / 魔0】 | ||||
・敵単体に水属性10連の100%ダメージ | ||||
(BB)ルーメラクス式・嵐渦旋
【物100 / 魔0】 |
||||
・敵単体に水属性11連の180%ダメージ ・味方全体に3ターン、防御力を25%アップ ・味方全体に3ターン、怪我・弱体・麻痺・混乱を無効 ・味方全体に2ターン、物理・魔法ダメージを10%軽減 |
||||
(SBB)清海衝
【物100 / 魔0】 |
||||
・敵単体に水属性13連の250%ダメージ ・味方全体に3ターン、防御力を30%アップ ・味方全体に3ターン、被ダメージ時、30%の確率でHPを20%~25%回復(1ターン3回まで) ・味方全体に2ターン、物理・魔法ダメージを10%軽減 |
||||
(専用ALT)遮攻蒼提 | ||||
・味方全体の最大HPを8%アップ ・味方全体に3ターン、ガード時のダメージ軽減率を5%アップ |
||||
(専用EXS)護国の決意 | ||||
・「ダメージ軽減」タイプのスフィアを装備時、BB及びSBBに「味方全体の怪我・弱体・麻痺・混乱を回復」を追加 |
リーダースキル評価【B+】悪くはないが使う機会は無さそう?
防御と最大HPがアップするので、耐久系のリーダースキル。
怪我・弱体・麻痺・混乱を無効化出来るので、これらの状態異常を多用してくる相手が現れたらリーダーにするかもしれません。
BB&SBB評価【A】防御力の大幅アップが可能
BBは単体攻撃で、防御アップ、怪我・弱体・麻痺・混乱の無効、物理&魔法ダメージ10%軽減。
SBBも単体攻撃で、防御アップ、被ダメージ時のHP回復、物理&魔法ダメージ10%軽減。
完全に防御系の効果になっていますね。
防御力アップの数値自体はそこそこですが、4種類の状態異常の無効化と、2ターンの物理&魔法ダメージ軽減は強力。
状態異常無効は相手によっては非常に使える効果になるでしょうし、ダメージ軽減効果はどこでも役に立つ万能効果。
特定スフィア装備時のEXS効果により、怪我・弱体・麻痺・混乱の状態異常回復が行えるようになるのは、自身のBB効果と相性抜群なのでなるべくEXSは使えるようにしておきましょう。
個人的評価【B】防御系なら無難に強い
BB効果で状態異常の無効化と、物理&魔法ダメージを軽減出来るのは良いですね。
さらにEXSで状態異常回復まで可能なので、怪我・弱体・麻痺・混乱を多用してくる相手にはうってつけのユニット(そんな奴居たっけ…?)
専用ALTでは最大HPアップに加えて、ガード時のダメージ軽減も可能なので、ボス系ユニットの強攻撃に合わせて使うと良いですね。
自身の火力自体は高めなのですが、単体攻撃しか出来ないので複数体が相手の場合は少しキツイかもしれません。
全体的に可もなく不可もなく、無難な性能に収まっています。
今作のブレフロは防御系ユニットよりも、攻撃系ユニットでぶん殴った方が強いので、そういう意味で個人的にはB評価。
総合評価【B+】無難に防御系ユニットが欲しいなら有りかも
無難に扱いやすく、癖のない防御系ユニット。
本当に可もなく不可もなく、無難な性能のユニットです。
防御系ユニットが欲しいな~という場合なら召喚してもいいかも?
コメントフォーム