ブレフロ2今回の能力評価は「紅樹の幻狂イブキ」について。
「穢れし五忍」シリーズの1体。
幻術を多用したせいで、狂ってしまったユニット。
設定はなかなか好きですが、肝心の能力が気になりますね。
さっそく見ていきましょうか。
目次
イブキ・能力一覧
(LS)幻穢の狂術 | ||||
・攻撃力・魔防力を20%アップ ・10%の確率で2ターン、雑念・虚脱・幻覚状態にする ・魔法攻撃のダメージを30%アップ |
||||
通常攻撃【物0 / 魔100】 | ||||
・敵単体に樹属性7連の100%ダメージ | ||||
(BB)秋黎扇
【物0 / 魔100】 |
||||
・敵一列に樹属性8連の160%ダメージ ・敵一列を60%の確率で2ターン、雑念・虚脱・幻覚状態にする ・味方全体に3ターン、魔法攻撃のダメージを25%アップ |
||||
(SBB)死舞い『紅雅』
【物0 / 魔100】 |
||||
・敵一列に樹属性11連の200%ダメージ ・敵一列を70%の確率で2ターン、雑念・虚脱・幻覚状態にする ・敵一列に70%の確率で1ターン、魔防力を10%低下 ・味方全体に3ターン、魔法攻撃のダメージを30%アップ |
||||
(XBB)穢魂の煉歌 | ||||
・敵全体に炎・水・樹・雷・闇属性合計42連の1090%ダメージ ・敵全体を2ターン、毒・怪我・弱体・雑念・虚脱・病気・呪い・幻覚状態にする ・敵全体を1ターン、麻痺・混乱状態にする ・敵全体に2ターン、攻撃力・防御力・魔防力を15%低下 ・味方全体に3ターン、状態異常の敵へのダメージを35%アップ ・味方全体に3ターン、炎・水・樹・雷・闇属性の弱点属性ダメージを35%アップ |
||||
(EXS)狂妄する愛情 | ||||
・「状態異常付与」タイプのスフィアを装備時、BC獲得時の増加量を15%アップ |
リーダースキル評価【B+】魔法攻撃が必要な場合なら強いかも?
攻撃力と魔防力が上昇したり、雑念や虚脱の状態異常を付与できるので、魔法攻撃をしてくる相手と相性がいいですね。
こちらの魔法攻撃のダメージもアップするので、味方も魔法攻撃系で固めるといいでしょう。
問題があるとすれば、そういった場面が極めて少ないという事でしょう。
BB&SBB評価【B+】魔法攻撃のダメージアップという新しい効果が使える
BBでは敵一列に攻撃し、雑念・虚脱・幻覚の状態異常付与、さらに魔法攻撃のダメージアップを付与。
SBBも敵一列に攻撃し、同じく状態異常の付与に加え、魔防力の低下付与、魔法攻撃のダメージアップ付与になっています。
状態異常が魔法攻撃絡みの効果であり、さらに味方には魔法によるダメージアップの効果が使用可能と。
対魔法使いのような効果を持っているようなユニットであり、こちらも魔法攻撃系のユニットで固めておけば受ける恩恵が大きくなります。
魔法が苦手な相手には有効なユニットでしょうが、そんなに数が多くないと思われるので、使いどころはあまりないかもしれません。
「第四の試練」のザドは魔法攻撃への耐性が無いため、イブキを使えば大ダメージを与えられるでしょう。
個人的評価【B】設定はヤバいけど能力はボチボチ
愛する弟を自分の手で殺害したいので、自身に「相手が弟に見える」という幻術をかけて誰彼構わず斬りかかる無差別殺人鬼。
かなりぶっ飛んだ設定のユニットですね(笑)
恐らく「穢れし五忍」の中では一番(頭が)ヤバい奴です。
効果としては状態異常の付与や、相手の魔法防御低下など、相手依存なため少々心配。
魔法攻撃ダメージアップぐらいしか味方に付与出来るものがないので、パーティー編成は注意しましょう。
同じ五忍のキショウとは、状態異常を扱う+お互いに魔法攻撃オンリーという点で相性はいいですね。
総合評価【B】魔法攻撃が苦手な相手にぶつけよう
魔法攻撃に長けており、状態異常も魔法攻撃関係なので、魔法攻撃が苦手な敵にぶつけると使えるでしょう。
ただし、それ以外は微妙な性能になっているので他のユニットでのフォローは必須。
EXSの効果もあり、彼女自体のBBは扱いやすいのですが、それが有効に働くかどうかは運次第という感じです。
穢れし五忍シリーズ
ソウヤの能力評価!BB発動でALT回復!?覚えさせるALT次第で能力を変えられる!
レンジの能力評価!火力アップの効果を多数付与してくれる優秀なアタッカー!
リュウゴの能力評価!炎属性の新たなるアタッカー!BBもSBBも超優秀!
イブキの能力評価!魔法攻撃に関する状態異常持ち、魔法攻撃ダメージアップが可能!
キショウの能力評価!状態異常の使い手であり状態異常の敵へのダメージアップ効果持ち!
ジンゲツの能力評価!防御&魔防アップやBB補助効果でサポートしてくれる!
コメントフォーム