ブレフロ2今回の能力評価は「禍神冥帝フィーヴァ」について。
キラと同じく再登場してきたフィーヴァ。ブレフロ1でお世話になった人も多いはず。
私もかなり長いことフィーヴァを使用していたので、ブレフロ2で再び登場してくれたのは非常に嬉しいです。
ではそんなフィーヴァの能力見ていきましょう。
目次
禍神冥帝フィーヴァ・能力一覧
(LS)闘いの神光 | ||||
・スパーク時、BC出現率を35%アップ | ||||
通常攻撃【物70 / 魔30】 | ||||
・敵単体に闇属性11連の100%ダメージ | ||||
(BB)ネビュラマグナ
【物70 / 魔30】 |
||||
・敵一列に闇属性13連の160%ダメージ ・味方全体に3ターン、BC・HC出現率を15%アップ |
||||
(SBB)オブシディアンスタブ
【物70 / 魔30】 |
||||
・敵一列に闇属性17連の180%ダメージ ・味方全体に3ターン、BC・HC出現率を20%アップ |
||||
(XBB)なし | ||||
(EXS)なし | ||||
(ALT)フィアース・アクト | ||||
3ターン、冥き麗牙フィーヴァにパワーアップする(行動消費なし) |
リーダースキル評価【B】BBレベル上げの時に使えるぐらい
スパーク時にBBが大量に出現するようにはなりますが、高難易度では基本使えないリーダースキルです。
BBレベル上げの際には役に立つでしょう。
BB&SBB評価【S】ゼルナイトを上回るBC・HC出現率
BB、SBBともに列攻撃であり、効果も「BC・HC出現率アップ」で統一されている。
しかしその効果値は非常に高く、SBBまでになると何とBC・HCの出現率が最大で20%までアップする。
これはゼルナイトを上回る数値です。
ダメージもそれなりに与えられ、手数も悪くもないので、極めて優秀なBB性能を誇っていると言えるでしょう。
専用ALT「フィアース・アクト」評価【S】さらに上位のBB性能へ
(BB)ネビュラミリアド
【物50 / 魔50】 |
||||
・敵一列に闇属性20連の180%ダメージ ・3ターン、自分の攻撃力・防御力・魔防力を10%アップ |
||||
(SBB)オブシディアンレイド
【物50 / 魔50】 |
||||
・敵一列に闇属性30連の200%ダメージ ・味方全体に3ターン、BC・HC出現率を20%アップ ・3ターン、自分の攻撃力・防御力・魔防力を15%アップ |
専用ALTを使用し、「冥き麗牙フィーヴァ」になると使用できるBBとSBB。
BBでは自分のステータスを増加させるだけになり、BC・HC出現率アップの効果は消えてしまっている。
しかし、SBBではBC・HC出現率アップ効果が復活しており、尚且つ自分のステータスをさらに上昇させられるようになっている。
そのため変身後はSBBを目当てに使った方がいいだろう。
攻撃回数もBBで20連、SBBになると30連と、異常な程の攻撃回数を誇るためパーティー全体のスパークにも大いに貢献してくれるだろう。
個人的評価【S】やっぱフィーヴァは使いやすいね
BB効果がBC・HC出現率アップなので、基本どこにでも連れていけるユニットですね。
手数も多く、さらに変身することで上位の能力を使うこともできるので、極めて優秀と言う感じ。
前作でも結構使っていましたが、今作でも十分使える性能で大変満足しております。
通常クエストでのBBレベル上げや、アリーナで活躍させようかなーと思ってます。
高難易度に関しては闇属性が必要になったら、その時はフィーヴァが必要になってくるでしょう。
勝利ポーズで上着脱ぐのカッコいいね、というか☆3の時の背中がセクシーですね。素敵!
総合評価【S】BB回転率と擬似回復効果が強力
BB性能が極めて優秀であり、さらに手数も多く、変身能力によって他より1歩抜きん出た存在になる。
BBの効果は使えば分かると思いますが、BC出現率アップによるBB回転率、さらにHCによるHP回復も侮れない量で回復してくれます。
変身することで上位版のBB効果を扱う事も可能と、非常に優れた性能を誇っています。
現在高難易度クエストにおいて闇属性が必要と言う場面はほとんどありませんが、今後闇属性が必要な場面が来たのであれば真っ先にフィーヴァを使うことになるでしょう。
現時点でも通常クエストにおけるBBレベル上げや、アリーナでのBC・HC出現率アップ要員としては極めて優秀なので、使い道は全然あります。
コメントフォーム