ブレフロ2今回の能力評価は「暁貴卿クリストフ」について。
「斜陽のルーメラクス」シリーズの1体。イケメン
炎属性のサポーター的な能力を持っているようですが、強いのでしょうか?
能力見て行きましょう。
目次
クリストフ・能力一覧
(LS)暁卿の信志 | ||||
・攻撃力・防御力・最大HPを15%アップ ・ターン毎にBBゲージを400増加 ・ターン毎にHPを400~600回復 |
||||
通常攻撃【物70 / 魔30】 | ||||
・敵単体に炎属性7連の100%ダメージ | ||||
(BB)ラーム・エカルラトゥ
【物70 / 魔30】 |
||||
・敵単体に炎属性12連の190%ダメージ ・味方のBBゲージを400増加 ・味方全体のHPを1200~1400回復 ・味方全体に3ターン、ターン毎にBBゲージを300アップ |
||||
(SBB)コータライザー
【物70 / 魔30】 |
||||
・敵全体に炎属性14連の180%ダメージ ・味方のBBゲージを500増加 ・味方全体のHPを2000~2400回復 ・味方全体に3ターン、被ダメージ時、50%の確率でBBゲージを100~300増加(1ターン3回まで) |
||||
(EXS)掲げし大義 | ||||
・「HP回復」タイプのスフィアを装備時、BB及びSBBに「3ターン、ターン毎に味方全体のHPを400~600回復」を追加 |
リーダースキル評価【B】特に使いどころはないかな
現状では特に使いどころはないですね。
BBレベル上げをする時や、ノエル道場に行くときに使うぐらいですかね。
BB&SBB評価【S】HP回復とBB増加をこなせる優秀な効果
BBは単体攻撃に加え、味方のBB増加、HP回復、さらにターン毎のBB増加が可能。
SBBになると全体攻撃になり、味方のBB増加、HP回復、被ダメージに確率でBB増加が使えます。
BBよりもSBBの方が効果量が高いので、基本SBB発動をメインにしたい所。
ただBBには「ターン毎にBB増加」の効果があるので、3ターンに1度はBBを発動するといいでしょう。
EXSの効果により「ターン毎にHP回復」の効果までBBとSBBに取り付けられるので、なるべくならこれも発動させたいですね。
効果だけざっと見ると
- BB増加
- ターン毎にBB増加
- 被ダメージにBB増加
- HP回復
- ターン毎にHP回復
と、BBとHP回復効果をバッチリサポート出来るので、非常に優秀な事がわかります。
パーティーのサポート役や、BBレベル上げに連れて行くならかなり使えますね。
個人的評価【A+】炎属性のサポートタイプとして見るなら優秀
炎属性にはアタッカータイプのユニットが多い気がしますが、彼はサポート的な能力に秀でています。
特にHP回復とBB補助を同時に行えるのは非常に評価出来る点で、わざわざ「HP回復タイプ」のユニットと「BB補助タイプ」のユニットを連れていく必要がありません。
クリストフ1体を連れて行けば割と解決出来るので、サポート面では彼に頼ると良いですね。
普通に優秀な効果なので、別に炎属性の枠に留まる必要は無く、色んなパーティーに組み込めると思います。
さらにこれだけの効果を持ちながら“攻撃してくれる”というのが地味に凄いと思う(笑)
だいたいここまで効果を持っていると「攻撃出来ない」とかのデメリットがあるものですが、クリストフには無いですからね。
イケメンなのに優秀とかまじかよ、ズルいわ
総合評価【A+】万能サポートタイプが欲しいならクリストフかな
どこでも使えるような万能サポートユニットが欲しいならクリストフがオススメ。
効果が優秀&堅実なので、どんなパーティーに組み込んでも必ず一定の効果を発揮してくれます。
状況に左右されず確実に効果を味方に付与したい場合は、必ず役に立ってくれるでしょう。
コメントフォーム