ブレフロ2今回の能力評価は「爪舞神プルム」について。
「勇者の血統」シリーズの1体。
小さいながらも勇敢な女の子であり、実はアルマの母親という事が判明、結構ビックリしました。
ではプルムの能力見ていきましょう。
プルム・能力一覧
(LS)怪疫の蔓延 | ||||
・10%の確率で2ターン、怪我状態にする | ||||
通常攻撃【物100 / 魔0】 | ||||
・敵単体に光属性6連の100%ダメージ | ||||
(BB)輝迅連爪【物100 / 魔0】 | ||||
・敵単体に光属性8連の180%ダメージ ・敵単体を60%の確率で2ターン、怪我状態にする |
||||
(SBB)輝天閃鉤【物100 / 魔0】 | ||||
敵単体に光属性10連の260%ダメージ 3ターン、自分の攻撃力を25%アップ |
||||
(XBB)ブレイブツインズ | ||||
・敵一列に光・闇属性合計21連の360%ダメージ ・敵一列を70%の確率で2ターン、怪我・虚脱状態にする ・味方全体に3ターン、クリティカルダメージを30%アップ |
||||
(XBB)勇家の団欒 | ||||
・敵全体に炎・水・雷・光・闇属性合計27連の1020%ダメージ ・味方全体に3ターン、攻撃力・防御力・魔防力を30%アップ ・味方全体に3ターン、BC獲得時の増加量を30%アップ ・味方全体のHPを2600~2800回復 |
||||
(EXS)ワルモノ撃退! | ||||
・「リーム紋章石」装備時、または「勇者のマント」装備時、通常攻撃のHIT数を1増加 |
リーダースキル評価【C】特に使い道はない
怪我の付与が行えるようになりますが、ステータスが上昇するわけでもないので、まずリーダーにすることはないでしょう。
BB&SBB評価【B】攻撃タイプの効果
BBでは単体攻撃と、60%の確率での怪我付与。
SBBも単体攻撃ですが、こちらでは自分の攻撃力をアップさせる事ができます。
怪我の付与ですが、確率自体はそれなりに高く、効果を付与できた場合も2ターンとそれなり。
SBBでは高倍率の単体攻撃に加えて、自身の攻撃力アップとなっているので、他の攻撃力アップ系の効果と重複して使用する事ができます。
個人的評価【C】単純に使いづらい
BBは相手への怪我付与での防御力ダウン、SBBでは自身の攻撃力アップとやる事は単純なのですが、効果が使いづらい。
味方全体に付与できる攻撃力アップではなく、自身のみの攻撃力アップというのは専用のパーティー構成でないと活かしにくく、加えてSBBという点も評価を下げる。
怪我の付与も相手依存になってしまうので、やはりこちらも使いづらい。
EXSが追加され、専用装備をすることで「通常攻撃ヒット数+1」になるが、元々の通常攻撃の回数が「6」なので何とも言えない。
総合評価【C】扱いづらさが目立つ
怪我の付与や自身のみの攻撃力アップなど、専用パーティー構成が必要になる能力。
そのため優先的に召喚するべきユニットでは無いと言えます。
専用パーティーが構成できるほどユニットを所持しているなら、召喚してもいいでしょう。
コメントフォーム