ブレフロ2今回の能力評価は「翠奏玲神?リベラ」について。
イシュグリア先遣隊シリーズの1人
クランツが主人公ポジションなら、リベラはヒロインポジションかな?
サポート能力に秀でているようですが、果たしてどれ程なのか?
能力見ていきましょう。
目次
リベラ・能力一覧
(LS)曄玲姫の煌光 | ||||
・全能力を10%アップ ・ターン毎にHPを300~400回復 ・スパーク時、50%の確率でBBゲージを50~200増加(1ターン5回まで) |
||||
通常攻撃【物60 / 魔40】 | ||||
・敵単体に樹属性12連の100%ダメージ | ||||
(BB)フェアリーブロウ
【物60 / 魔40】 |
||||
・敵一列に樹属性14連の170%ダメージ ・味方全体に2ターン、攻撃に樹・雷属性を付与 ・味方全体に3ターン、HP回復の効果量を20%アップ ・味方全体に3ターン、被ダメージ時、50%の確率でBBゲージを100~300増加(1ターン中3回まで) |
||||
(SBB)グレイス・ブライト
【物60 / 魔40】 |
||||
・敵一列に樹属性16連の200%ダメージ ・味方全体に2ターン、攻撃に樹・雷属性を付与 ・味方全体に3ターン、BC・HCドロップ量をアップ ・味方全体に2ターン、水・雷属性ダメージを10%軽減 |
||||
(XBB)ジェネラル・ウィールド | ||||
・敵全体に炎・樹・光属性合計30連の660%ダメージ ・味方全体のHPを3200~3600回復 ・味方全体に3ターン、攻撃に全属性を付与 ・味方全体に2ターン、物理・魔法ダメージを20%軽減 ・3ターン、全属性ユニットの攻撃力・防御力・魔防力を30%アップ |
||||
(EXS)翠精の剣舞 | ||||
・「HP回復」タイプのスフィアを装備時、ターン毎にHPを400~600回復 ・「HP回復」タイプのスフィアを装備時、被ダメージ時、20%の確率でHPを15~20%回復(1ターン3回まで) |
リーダースキル評価【A】ひと昔前なら超強い効果だったけど
全能力アップに加えて、ターン毎のHP回復、スパーク時BB増加というバランスの取れたリーダースキル。
少し前ならかなり強力な効果でしたが、最近はこの手のリーダースキルが増えて来ているので普通ぐらい。
無難に使えるって感じですね。
BB&SBB評価【S】凄い縁の下の力持ち感がある
BBは敵一列に攻撃、樹&雷属性を付与、HP回復の効果量を20%アップ、被ダメージ時確率でBB増加。
SBBも敵一列に攻撃、樹&雷属性を付与、BC&HCドロップ量をアップ、水&雷属性ダメージを10%軽減。
サポートの鬼。
個人的に現状かなり強力だと思っている「BC&HCドロップ量アップ」の効果を持ちつつ、さらに「HP回復効果量アップ」まで使用可能という。
属性付与は樹と雷であり、さらにSBBでは水&雷属性からのダメージ軽減すら可能。
完全に対、水&雷属性ユニットであり、これらの属性と戦う場合にリベラは有効なユニットになります。
サポート能力自体はかなり優れていますが、ステータスアップなどは一切できないので、そこは他のユニット達で補ってあげましょう。
個人的評価【A】優れているけど確実に他のユニットが必要
優れたサポート能力持ちですが、間違いなく他に強力なユニットを所持している必要があります。
BC&HCドロップ量アップがシーナ以外でも使えるというのは、非常にありがたい事ですね。
さらにHP回復効果量もアップするので、疑似的に回復量も上げてくれています。
他のイシュグリア先遣隊と同じく、2属性付与が可能であり、リベラは樹と雷が付与できますね。
リベラは面白いEXSで、彼女は回復タイプのスフィアを装備するだけで2つの効果を発揮してくれます。
「ターン毎のHP回復」「被ダメージ時確率でHP回復」の2つですね。
自身の生存能力を高めてくれるスキルなので、余裕があれば発揮させておくといいですね。
総合評価【A+】サポートユニットが欲しいならリベラが良いね!
属性付与と属性ダメージ軽減に限らず、どこでも使えるサポート性能抜群のユニット!
水&雷属性と戦う場合に強いのはもちろんの事、HP回復量アップやBC&HCドロップ量アップなど、どこでも使えるような効果も使用可能。
場所を選ばず使える万能サポートタイプ!ただし、あくまでサポートしか出来ないので、ステータスアップなどは他のユニットでフォローしてあげましょう。
イシュグリア先遣隊シリーズ
クランツの能力評価!強力なLS、強力なBB効果、専用ALT&EXS持ちと超優遇されてる!
リベラの能力評価!サポートならお任せあれ!HP回復量にBC&HCドロップ量も増加させちゃう!
グリフの能力評価!属性付与も可能なクリティカル系アタッカー!
コメントフォーム