どうもくろせるです(。・ω・)ノ
今回は“BBレベル上げの方法まとめ”です。
現状のブレフロ2でのBBレベル上げの方法をまとめたものになります。
初心者の方から上級者の方まで、色々な人がチャレンジしている方法を紹介していきますね。
BBレベル上げの方法一覧
- 通常クエストを周回する
- バーストクッキーを使用する
- ユニットを合成させる
- 探索を活用する
- ノエル道場に通う
現在のブレフロ2では、これら5つの方法が存在します。
これらを順を追って解説していきますね。
通常クエストを周回する
そのまんま通常クエストを周回させるだけという、至ってシンプルな方法。
パーティー編成は、もちろんBBレベルを上げたいユニットで固めましょう。
スフィアもなるべく「BC出現率アップ」や「ターン毎にBBゲージ増加」があるといいでしょう。
主人公やリンのEP、ユニット達のBP、さらにアイテム収集も同時にできるというのが最大のメリット。
デメリットとしては多くの事を平行して行える分、BBレベルを上げる速度はかなり遅め。
バーストクッキーを使用する
バーストクッキーは1つ合成するだけで、BB経験値を100獲得する事ができます。
ユニット1体がBBレベル1からSBBレベル10になるまでに必要なBB経験値は1200なので、バーストクッキーを12体合成すれば一発でBBレベルをMAXにできます。
これが“最も早く楽な方法”ですが、同時に“入手難易度が高い”というのが問題。
これはランドールの「開拓局直営ショップ」で購入できるのですが、お値段はなんとダイヤ1個。高い。
ブックの報酬やチャレンジ達成で入手できる場合もあるので、そういったものはなるべく入手していきましょう。
召喚師育成プログラムに参加すると、毎月6個貰う事ができます。(こちらも課金要素ではあるが)
ユニットを合成させる
雑魚ユニットを合成させる事で、BB経験値を獲得する事ができます。
ただし経験値を獲得出来るかどうかは“ランダム”なので、雑魚ユニットだけでBBレベルを上げようとすると、とんでもない数が必要になります。
さらに獲得できる経験値の量は“合成したユニットのレア度”になります。
つまりレア度1なら獲得できるBB経験値は1、レア度4なら4という風に。
私は「邪魔なユニットが多くなったから誰かに使うか」って感じで適当に使ってます。どうせそこまで上がりませんので。
通常クエストを周回した副産物としての面が強いですね。
雑魚ユニットだけでBBレベルを上げたい場合は「進化のツボ」を使用するのがオススメになります。
彼らはゲートの狭間の「珠玉のツボ」で確実に入手できるので「とりあず体力消費したいなー」なんて場合には、ここを周回するといいでしょう。
私は体力が余っている時はよくやります。
進化のツボを500体合成してダブルスフィアは解放できるのか!?
当時ツボを集めまくっていた時の記事ですね。
いかにユニット合成だけでBBレベルを上げる事が無謀なのかが分かります。
「要らないユニットを消費したい」「最後の50ぐらいの経験値が欲しい」なんて時には使える方法です。
探索を活用する
探索をする事でそこそこBB経験値を獲得する事ができ、さらにユニット経験値やアイテムも入手する事ができます。
ただし探索はかなり長い時間が掛かる場合が多いので「今すぐBBレベルを上げたい」という場合には不向きですね。
気長にゆっくりBBレベルを上げたいなら、探索に出しておくといいかもしれません。
ノエル道場に通う
少し前に紹介した方法ですね。
通常クエスト「思わぬ召喚」でBBレベルを上げる方法ですね。
時間は掛かりますが、一気にBBレベルを上げる事が可能なので、バーストクッキーの次に効率的です。
デメリットとしてはアイテムやBPを獲得するのは、ほとんど出来ないという点。
BBレベルを上げる事に集中するのであれば、非常にオススメの方法になります。
詳細はこちら→BBレベル上げをするなら「ノエル道場」を知っておかないと損する!?やり方等を解説
様々な方法を使ってBBレベルを上げて行こう
上記方法はそれぞれがメリット、デメリットを抱えているので自分に合った方法でBBレベルを上げて行きましょう。
私は基本的に全ての方法を、状況に合わせて使い分けているという感じです。
- 試練に挑戦したいから急遽BBレベルを上げたい!→ノエル道場に行く
- のんびりアイテムでも集めながらBBレベルを上げたい→通常クエストor探索
- 体力余っているからとりあえず消費したい→進化のツボ集め
- 最早クエストに行くのすら面倒である→バーストクッキー使う
- ラスト50の経験値が欲しい!→ユニット合成
こんな感じでやってます。
みなさんもBBレベルを上げて、ユニットを強化していきましょう。
コメントフォーム