どうもくろせるです(。・ω・)ノ
今回は攻防戦での効率的なポイント稼ぎの方法について。
攻防戦は戦闘をしたり補給をしたりする事で「補給ポイント」「貢献ポイント」を稼ぐ事ができます。
この2つを楽に稼ごうというのが今回の記事。
そのためにはあるものを買うのが一番手っ取り早いです。
目次
結論:手っ取り早く稼ぐなら「状態異常回復アイテム」を買うべき
手っ取り早くポイントを稼ぐならどれでもいいので、状態異常回復系のアイテムをゼルショップで購入しましょう。
「浄化薬」「活性薬」「鎮静薬」この3つです。
どれでもいいのでこれを購入し、補給所の「アイテムを渡す」でガンガン渡していきましょう。
そうする事でポイントを効率よく稼ぐ事ができます。
どれぐらい効率的なのか?
効率的と言ってもどれぐらいなのか?
他と比べてみましょう。
状態異常回復アイテム
まずは最初にオススメした状態異常回復系のアイテムについて
100個納入する事で
- 獲得功績pt「300」
- 獲得貢献pt「30」
- 使用したゼル「30000」
3万ゼル使ってこれだけ貰えます。
回復薬も同じだったりする
100個納入する事で
- 獲得功績pt「200」
- 獲得貢献pt「20」
- 使用したゼル「20000」
実は回復薬も1個当たりの貰えるポイントが同じなので、こちらでも全然OKなのです…が
こちらは単純に単価が安いため、大量に買い込む必要があるので面倒くさいです。
蘇生薬
100個納入する事で
- 獲得功績pt「500」
- 獲得貢献pt「50」
- 使用したゼル「500000」
一見貰えるポイント高そうに思えますが、消費ゼルが半端ではない。
まったく割に合わない事になりますので試さないように。
補給所の上限まで行くには何ゼル使う?
補給所の「アイテムを渡す」の一日の上限は「10000ポイント(1万)」になっています。
これを達成するには状態異常回復アイテムを3333個、約100万ゼル納入すれば達成できます。
ちなみにゼルだけで100万ゼル納入してしまうと、画像のように補給ポイント2000・貢献ポイント200という激しく割に合わない結果に。
各種ポイントまとめ
消費数 | 使用ゼル | 貢献PT | 補給PT | |
回復薬 | 1 | 200 | 2 | 20 |
異常回復系 | 1 | 300 | 3 | 30 |
蘇生薬 | 1 | 5000 | 5 | 50 |
ゼル | なし | 5000 | 1 | 10 |
回復薬か異常回復系アイテムを購入して、補給所で渡すというのが最も効率的にポイントを稼げます。
ゼルはそのまま渡してしまうと、蘇生薬よりも貰えるポイントが渋いのでオススメはしません。
もちろんゼルは「1日の納入上限」がめちゃくちゃ多いので「ゼルが余ってしょうがない!」という人はゼルも使っちゃいましょう。
コメントフォーム