どうもくろせるです(。・ω・)ノ
今回は廃棄物処理場「棄てられた実験体」のボス「ペサディジャイロ」を攻略していきます。
硬い相手であり、油断するとあっという間にユニットを落されます。
ゴリ押しだけでは乗り切れないので、キチンとした準備が必要になる強敵です。
目次
全体の流れ
- 3ターン毎の魔防低下の攻撃に注意しつつHPを削る
- XBBは使用しない事(相手の攻撃力が永遠に上昇する)
- 残HP75%・50%・25%の攻撃に注意する
- ペサディジャイロのHPを削り切る
特にターン管理なども必要ないので、ガンガン削っていけばいいのですが、ペサディジャイロは全体攻撃が非常に多いためゴリ押しは危険。
キチンとHP回復をしつつ、堅実に戦う必要があるので、パーティー構成も火力と耐久力が同時に求められるでしょう。
パーティー編成とアイテム
『雷神王エゼル』リーダー&アタッカー
『雷星神エミリア』XBB要員(チャレンジ攻略の時のみ)
『雷迅王ゼレン』アタッカー
『迅神姫ルカナ』ヒーラー
『雷帝砲テルドロイ』主人公&BB補助
『羅殲鎧ザド』フレンドリーダー&ヒーラー
リーダーには火力を出せるエゼルを、フレンドリーダーには耐久力のあるザドを採用しています。
ザドを持っていない人はフレンドに借りましょう。
長期戦になる可能性が高いため、火力だけで無理に押し切ろうとするとHPの回復が間に合いませんので、どちらか片方は耐久系の効果を持つリーダーを採用するといいでしょう。
エミリアに関してですが、はっきり言ってクリアするだけなら必要ないので、他に雷属性ユニットを持っているならそちらを採用することをオススメします。
XBBに関してはチャレンジ攻略の際には使用しますが、ペサディジャイロを倒すだけなら逆に使用しない方がいいでしょう(相手が強くなるため使用は危険)
アイテムに関して
回復薬
祝福の光
継復光
武神薬
神仙琴
回復アイテム3種類と、BB増加アイテムが2種類ですね。
蘇生薬に関しては「誰も戦闘不能にならずにクリア」のチャレンジがあるため、持ち込みません。
心配な人は武神薬か神仙琴のどちらかと交換しましょう。
ボス・ペサディジャイロ
かなりえげつない見た目のボスですね。
まずはペサディジャイロのHPが75%になるまで攻撃を続けましょう。
このとき各ユニット達のALTやBB増加系のアイテムは使用しないように。
全体攻撃が多く、3ターン毎に魔防低下の攻撃を誰か1人にしかけてくるため、パーティーのHP残量に注意しましょう。
ペサディジャイロのHPを75%以下にすると
ペサディジャイロのHPが75%付近になると「崩棄まであと3」と表示されます。
このあとさらに「崩棄まであと2」「崩棄まであと1」とカウントされ、「崩棄まであと1」の次のターンに超強攻撃である「ヘヴィ・フェキュランス」が飛んできます。
この攻撃はガードしても3000を超えるダメージを受けるため、極めて危険な攻撃です。
しかしこの攻撃はカウントが進んでいる間に、一定以上のダメージを与えると解除されるため、このカウントが始まったら全力で攻撃しましょう。
カウントダウンの間にするべき事
ペサディジャイロが「崩棄まであと3」とカウントダウンを始めたら、各ユニット達のALTや神仙琴を使って、ガンガン攻撃していきましょう。
一定以上のダメージを与えると「ヘヴィ・フェキュランス」の変わりに「残骸廃棄」という攻撃をしてくるのですが、これを使ってきたら無事に強攻撃を凌いだ事になります。
次はペサディジャイロのHPを50%まで削りましょう。
HPを50%付近まで削ったら
先程と同じように神仙事やALTを使って、ガンガン攻撃していきましょう。
同じように「残骸廃棄」が使われたのならOKです。
HPを25%付近まで削ったら
今度は神仙琴は尽きているはずなので、武神薬で対処しましょう。
残っているALTなどもガンガン使用していき、さっさと削りきってしまいましょう。
ただし油断せず、パーティーのHP残量などに気をつけるように。
私はここまで削って「もう余裕だからXBBでもぶっぱするか~」とかやってユニット落されて、無事にチャレンジを失敗しています。
あとは削りきって撃破!
アイテムを全て使い切りましたが、24ターンでクリア。
パーティーのHPはギリギリでした(笑)
味方のHP残量管理が重要なクエストでした、HPが少ないユニットはガードや回復アイテムなどで、なるべく高いHPを維持するようにするといいでしょう。
チャレンジを埋めるなら
今回のチャレンジは
- XBBを3回以上使用する
- ガードを13回以上しない
- 誰も戦闘不能にならずにクリア
このうちのガードと戦闘不能縛りは、上記の方法でペサディジャイロの強攻撃を封じていれば、埋めることができるでしょう。
問題なのが「XBBを3回以上使用する」というもの。
XBBを使用すると強くなる?
ペサディジャイロの厄介な所が、XBBの使用に対して発動する「絆の力に反応した」というカウンター技。
これにより999ターンの攻撃力10%アップの効果が、ペサディジャイロに付与されます。
さらに、XBBを使用するたびにこのカウンターは発生するため、XBBを使えば使う程ペサディジャイロが強化されてしまうという始末。
そのため使うタイミングを考える必要があります。
XBBを使うタイミング
XBBを使用するタイミングですが
- XBBが溜まり次第使用する
- ペサディジャイロのHP25%以下で使用する
- 戦雄絆晶を使って、撃破ギリギリのタイミングで3回目を使用する
まずはXBBが溜まり次第使用しましょう。
今後ペサディジャイロの攻撃力は10%上昇するため、パーティーのHP残量には常に気を配るようにします。
2回目は溜まってもすぐには使わずにペサディジャイロのHPを削っていき、ペサディジャイロのHP25%以下で発動する「崩棄まであと3」の所で使用します。
このままXBBの火力と合わせて、強攻撃を封じましょう。
3回目はペサディジャイロを撃破するギリギリのタイミングで、戦雄絆晶を用いてXBBを発動させましょう。
さすがに攻撃力30%アップはシャレにならないので、そのままの勢いで撃破できるようにペサディジャイロのHPを調整してから発動させるように。
私は上記画像ぐらいで使ったのですが、まだ生きていたのでもうちょい削ってから使った方がよかったですね。
そのまま次のターンになんとかゴリ押しでクリア。
お疲れ様でした。
ちなみにこの時のパーティーとアイテムはこんな感じ
とりあえず戦雄絆晶は間違いなく持っていきます。
私はペサディジャイロの攻撃力増加で、味方ユニットが落される危険性が増加すると思い、蘇生薬を持ち込みました。
倒しやすくするなら
強力なペサディジャイロですが、ある程度なら倒しやすくできるでしょう。
- フレンドから強力なユニットを借りる
- 自ユニット達をダブルスフィア解放状態にする
- ダイヤ召喚したユニットを使う
- スキルライズでユニットを強化する
ぶっちゃけ無課金で戦うとなると、かなりユニットが鍛えてないとキツイので、ダイヤ召喚した雷属性を使うと楽になると思います。
私はXBB3回発動の時は、優秀なヒーラーであるラスハイルと、通常攻撃ヒット数増加を持つメイリンを加えて戦いました。
棄てられた実験体まとめ
戦闘が長引くため戦いずらい相手でしたが、キチンと対処していけば倒せない相手ではありません。
ただし魔防低下の効果付与からの集中攻撃で、思わぬ所でユニットが落されたりしたので、味方のHP残量と魔防低下の効果がかけられていないかは注意したほうがいいでしょう。
コメントフォーム