どうもくろせるです(。・ω・)ノ
今回は期間限定のセット割引きである「勇者の血統」について。
6体セットで120ダイヤの所が90ダイヤで購入する事ができます。
果たして買うべきなのか否か?
その辺の話をしていこうと思います。
目次
とりあえず結論から
結論:セット割引きで購入すべきではなく、単体召喚で欲しいユニットだけを買うのが良い。
私は結構前に勇者一家は揃えてしまっているのですが、正直揃えなくてよかったですね。
個人的に欲しいユニットがいる場合は、それを購入する事はまったく問題ありません。
では何故セット割引きでの購入をオススメしないのか?
メリットとデメリットを比べて見ましょう。
セット割引きで購入する際のメリット・デメリット
セット割引きで購入した際のメリットとデメリットはこんな感じ。
メリット
- セットなら1体あたりダイヤ15個で購入できる(単発なら16個必要)
- XBBが使用可能になる
- 限定スフィアが入手できる(重要なので後述)
- 「勇者の血統」のブックを埋められる
デメリット
- 1度に消費するダイヤがデカイ(90個)
- 扱いづらいユニットが多い
- 新ユニットに上位互換に近い存在が複数体存在する
メリットの方がデメリットより数は多いかもしれませんが、デメリットの方が重い問題かと。
非常に使いづらいユニットが3体程いるため、わざわざセット割引きを用いてまで購入する必要性が薄い。
新ユニットがずば抜けて強力というのも、勇者一家には向かい風という感じ。
限定スフィアの問題
先程のメリットで「限定スフィアが入手できる」と書いてあります。
ストーリークエストの報酬である「勇者のマント」はぼちぼちの性能なのですが、勇者の血統ブックコンプ報酬である「リーム紋章石」は極めて強力なスフィア性能になっています。
とりあえず見てみましょうか。
勇者のマント
「背後から受けるダメージの増加分を無効&防御力・魔防力を10%アップ」
こちらはストーリークエストの最後のチャレンジを埋めることで達成できますので、誰でも入手可能です。
リーム紋章石
「全能力を20%アップ&残りHPが少ないほど攻撃力・防御力・魔防力を最大15%アップ&HC獲得時の回復量を20%アップ」
こちらが問題のスフィア。
流石にブックコンプ報酬とあって能力がとんでもなく強い。
「スフィア目当てでユニット購入した」という人もいるぐらい。
実は今回のブック“全ユニット購入しなくても埋められる”ので、上記のスフィアが欲しい場合特定のユニットを購入するだけで事足ります。
ではこれらを踏まえて誰を召喚した方がいいのか?を解説していきます。
誰を召喚すべきか?
スフィアが目的の場合
限定スフィアのみが欲しい場合は「プルム」「プルス」の2体のみを購入しましょう。
ブックを全て埋める上でプルムとプルスでXBBを行う必要があるため、スフィアが欲しい場合はこの2体だけの購入でOK。
ストーリークエストをサクサククリアしたいなら
ユニットを召喚してなくても遊べるストーリークエストですが、貸し出してくれるユニットの性能は微妙なため、クリアするのは非常に骨が折れます。
そこでストーリーをサクサククリアしたいなら「オルティス」「リーチェ」「レンシア」の3体がオススメです。
全部買わなくてもいいですが、この3体は単体での性能も悪くないため、ストーリーをクリアしやすくさせてくれるでしょう。
結局だれを買えばいいのか?
個人的には「プルム」「プルス」を購入して、限定スフィアの入手を視野に入れながら「オルティス」「リーチェ」「レンシア」のどれかを召喚する。
という感じでしょうか。
もちろんアイテムやスフィアが充実しており、腕に自身があるならばプルムとプルスだけを購入して、ブックを埋めてしまうのが一番ダイヤを消費しないで済みます。
勇者の血統セット割引きまとめ
完全に「スフィアのための召喚」みたいな感じになってしまっています。
ぶっちゃけスフィアが必要ない、と感じるなら新ユニットを購入するべきでしょう。
新ユニット達の方がよっぽど強いので。
勇者の血統シリーズ
【ブレフロ2】オルティスの能力評価!攻撃と防御を同時に上げる効果は優秀!
【ブレフロ2】リーチェの能力評価!HP回復効果を使い分けられるヒーラー!
【ブレフロ2】レンシアの能力評価!スパークダメージアップに特化した女性の勇者!
【ブレフロ2】ガイツの能力評価!クリティカルダメージを上げられるけど……
【ブレフロ2】プルムの能力評価!怪我の付与、自身の攻撃力アップなど癖のあるアタッカー
【ブレフロ2】プルスの能力評価!雑念・虚脱と魔法攻撃に有利な状態異常の使い手
コメントフォーム