どうもくろせるです(。・ω・)ノ゙
前回の日記記事を見直して思ったのですが、あれ日記じゃない…よね?
ブログの運営方針の話とかしてたし、もう日記カテゴリーやめようか(3日坊主)
折角なのでブログ運営記とかにしましょうか、なんだか最近流行ってるのかな?ってぐらい見かけるので。
という事で今回はサイトPVとか収益とかの話。
サイトPV
画像乗っけたり具体的に数字乗っけたりすると、グーグル先生に怒られる可能性があるので、ある程度アバウトになります。
2月の後半にサイトを開設していますが、本格的に動いているのは3月からというのと、キリがいいので3月一杯のPVの数でお話します。
3月のPV数
3月のPV数は10,000程でした。
これは前のブログ「ブレイブフロンティア戦記」があるからこその数字ですが、それでもなかなか順調な滑り出しと言えます。
ですが、まだ生まれたばかりのブログなのでドメインパワー(ブログの戦闘力みたいなもん)が弱く、かなり苦しい時期って感じですね。
よく言われているのが“3ヶ月はブログを続けよう”みたいな文言ですが、これはドメインパワーが関係してます。
3ヶ月ぐらいすると少しずつ評価が上がっていき、検索サイトにも載るようになります。
なのでブログ初心者の方などはとりあえず3ヶ月書くといいですね、半年ぐらい掛かる場合もありますが、それは単純に記事の更新回数が少ないとかじゃないかな。
収益に関して
こういう話は嫌いな人は本当に嫌いだと思うので、「俺はお金の話が嫌いだ!」とか「こいつブログで金儲けしてやがったのか!」とか思った人はすぐにブラウザバックしましょう。
……
……
……
大丈夫かな?
じゃあ今ここに残っているのは“訓練された召喚師”だけ、という事だな!なら大丈夫だな!
収益はアドセンスがメイン
分かる人にはすぐに分かると思いますが、メインは「グーグルアドセンス」です。
細かく説明すると長くなるので簡単に説明しますとブログ用の広告です。
今ではユーチューバーとかが話題になってますので、知っている人は多いと思います。たぶん
稼げてるの?
ブレイブフロンティア戦記時代であれば、そこそこ稼げていました。
というかあっちは運営期間が長いので、そりゃ更新し続けていればそうなるよなって感じ。
当時の稼ぎは1ヶ月20,00~30,000ぐらい行ってました。サーバー代もドメイン代も1ヶ月でチャラにできたので、基本的に常に黒字状態。
ちなみに今はダメダメです。
ブレイブフロンティア戦記には全盛期の10分の1ぐらいの人しか来ませんので、稼ぎも10分の1ぐらいだと思ってもらえれば大丈夫です。
そしてこのブログ、ブレフロ戦記2は先程も述べたとおりドメインパワーも記事数も貧者なので稼げてません。
アクセスはそのうち伸びる
しかし、実際そこまで焦っているわけでもなく、このサイトもいずれ伸びていくと確信してます。
今までのノウハウを突っ込みまくって記事を書いているので、今は伸びなくても必ず3ヶ月後には力を発揮してくれるでしょう。
それまではひたすら書くべし、書くべし。
大事な植物に毎日水やりするみたいに書くべし、書くべし。
まとめ
ブレフロの話なんもしませんでした、ごめんね。
今回はこんなところで失礼します。とりあえずカテゴリーとかそのうち追加しておきましょう。
それでは。
次→【ブログ運営記】4月のPVと収益関係。新規ユーザー獲得でPV増加、収益減
コメントフォーム